有限会社エルスウェア創業以来の仕事をほぼすべてご案内いたします
有限会社エルスウェアでは、コンシューマゲームをはじめとする各種ゲームのシナリオ原案やシナリオ執筆、デザインなどを受注してまいりました。自社企画として運営しているメイルゲームも、おかげさまでご好評をいただいております。小説や雑誌、書籍等の企画・構成・編集・執筆なども順調に冊数を重ねております。
このページでは、エルスウェア創業以来の仕事ほぼすべてを一覧にしてご案内しております。これら商品・発行物等をぜひお手にとってくださいますよう、社員・スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。
※知人友人の作家の著作等で企画協力等しているものもこちらでご紹介させていただいております。
※今後、各商品・発行物等の詳細説明および発売元等各社様へのリンクを随時設定いたします。しばらくお待ちください。
※契約上、詳細説明へのリンクが設置できない場合があります。あらかじめご了承ください。
※新城カズマの著作に関しては、⇒こちらをご覧ください。
アニメ |キャラクター制作 |ソーシャルゲーム・スマートフォンアプリ | コンシューマゲーム | 携帯電話向けコンテンツ | PCゲームほか | 小説 | メイルゲーム | テーブルトークRPG | 雑誌 | 書籍
アニメ
| マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 | 2020年/株式会社シャフト 脚本・脚本協力 |
|---|
コンテンツ制作
| 倉吉八犬伝 ~時空を超えてお仕えします~ | 2021年/原作:倉吉観光MICE協会 企画・制作:エンバウンド シナリオ制作・朗読劇脚本執筆 |
|---|
ソーシャルゲーム・スマートフォンアプリ
| チコちゃんの脳活研究所 | 2023年~/株式会社クラウズプレイカンパニー シナリオディレクション、シナリオ執筆 |
|---|---|
| 日向坂46とふしぎな図書室 | 2021年~/株式会社コナミデジタルエンタテインメント シナリオ一部執筆 |
| ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! – | 2019年~/株式会社コナミデジタルエンタテインメント シナリオ一部執筆 |
| インタラクティブノベル『シンゾウアプリ』 | 2019年~/株式会社125 シナリオ執筆 |
| 23/7 トゥエンティ スリー セブン | 2018年~/株式会社藤商事 シナリオ執筆 |
| 英雄伝説 暁の軌跡 | 2016年~/USERJOY JAPAN株式会社 シナリオ原案、シナリオ執筆 |
| ログ・ホライズン 新たなる冒険の大地 | 2015年~/株式会社AZITO シナリオ執筆 |
| 戦の海賊 | 2015年8月~/株式会社セガゲームスセガネットワークスカンパニー シナリオ執筆 |
| アイドルマスター SideM ©2014 BANDAI NAMCO Games Inc. |
2014年~/株式会社バンダイナムコゲームス シナリオ執筆 |
| モンスターエッグアイランド | 2014年4月~/CROOZ株式会社 シナリオ執筆 |
| アイドリズム(IDOL-RISM) | 2014年3月~/株式会社トムス・エンタテインメント シナリオ執筆 |
| Wake Up, Girls! ステージの天使 | 2013年12月~/株式会社gloops シナリオ執筆 |
| 連携×討伐!ドラゴンブレイク | 2013年9月~/CROOZ株式会社 シナリオ執筆 |
| ラグナブレイク・サーガ | 2013年8月~/CROOZ株式会社 シナリオ執筆 |
| アイドルマスター ミリオンライブ! ©窪岡俊之 ©2013 BANDAI NAMCO Games Inc. ©BNGI/PROJECT iM@S |
2013年2月~/株式会社バンダイナムコゲームス シナリオ執筆 |
| レジェンド オブ ディアボラス | 2012年12月~/株式会社サイバーエージェント シナリオ執筆 |
| アヴァロンの騎士 | 2012年10月~/CROOZ株式会社 世界観作成、シナリオ執筆 |
| 神魔×継承!ラグナブレイク | 2012年5月~/CROOZ株式会社 世界観作成、シナリオ執筆 |
| ベルサイユのばらif ~幻想の日々~ | 2011年10月~/株式会社ビジュアライズ シナリオ執筆、監修 |
コンシューマゲーム
| アイドルマスター ワンフォーオール ©窪岡俊之 ©2014 BANDAI NAMCO Games Inc. |
2014年5月/株式会社バンダイナムコゲームス 【PS3】シナリオ一部執筆 |
|---|---|
| ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― |
2014年4月/株式会社バンダイナムコゲームス 【PSVITA】シナリオ執筆 |
| 黒子のバスケ 勝利へのキセキ | 2014年2月/株式会社バンダイナムコゲームス 【3DS】シナリオ執筆 |
| ソードアート・オンライン ―インフィニティ・モーメント― |
2013年3月/株式会社バンダイナムコゲームス 【PSP】シナリオ執筆 |
| とんがりボウシと魔法の町 | 2012年12月/コナミデジタルエンタテインメント 【N3DS】シナリオ執筆 |
| マジてん ~マジで天使を作ってみた~ | 2012年9月/IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY 【Xbox360】シナリオ執筆 |
| 黒子のバスケ キセキの試合(ゲーム) | 2012年8月/株式会社バンダイナムコゲームス 【PSP】シナリオ執筆 |
| とんがりボウシとおしゃれな魔法使い | 2011年12月/コナミデジタルエンタテインメント 【NDS】シナリオ執筆 |
| ドクターロートレックと忘却の騎士団 | 2011年7月/コナミデジタルエンタテインメント 【N3DS】シナリオ執筆 |
| 君に届け ~伝えるキモチ~ | 2011年4月/株式会社バンダイナムコゲームス 【NDS】シナリオ執筆 |
| とんがりボウシと魔法のお店 | 2010年11月/コナミデジタルエンタテインメント 【NDS】シナリオ執筆 |
| 一騎当千 XROSS IMPACT | 2010年4月/株式会社マーベラスエンターテイメント 【PSP】シナリオ執筆 |
| ギャラクシーエンジェルⅡ 永劫回帰の刻 | 2009年3月/株式会社プロッコリー 【PS2】シナリオ執筆 |
| 涼宮ハルヒの戸惑 | 2008年1月/株式会社バンプレスト 【PS2】シナリオ執筆 |
| ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス | 2007年4月/コナミデジタルエンタテインメント 【PS2】シナリオ執筆 |
| お姉チャンバラvorteX ~忌血を継ぐ者たち~ | 2006年12月/D3PUBLISHER 【Xbox360】シナリオ執筆 |
| ネギま!? 3時間目 恋と魔法と世界樹伝説! | 2006年11月/コナミデジタルエンタテインメント 【PS2】シナリオ執筆 |
| 魔法先生ネギま!2時間目~戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP!~ | 2005年7月/コナミ株式会社 【PS2】シナリオ執筆 |
| 聖闘士星矢 聖域十二宮編 | 2005年4月/株式会社バンダイ 【PS2】シナリオ執筆 |
| 魔法先生ネギま!1時間目~お子ちゃま先生は魔法使い!~ | 2005年1月/コナミ株式会社 【PS2】シナリオ執筆 |
| テニスの王子様 ~RUSH&DREAM!~ | 2004年12月/コナミ株式会社 【PS2】シナリオ執筆 |
| カッパの飼い方 How to breed kappas |
2004年10月/コナミ株式会社 【PS2】シナリオ執筆 |
| 探偵学園Q 究極トリックに挑め! | 2004年3月/コナミ株式会社 【GBA】シナリオ執筆 |
| あしたのジョー まっ白に燃え尽きろ! | 2003年12月/コナミ株式会社 【PS2】シナリオ執筆 |
| マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ぴちぴちパーティ |
2003年12月/コナミ株式会社 【GBA】シナリオ執筆 |
| 探偵学園Q 奇翁館の殺意 | 2003年12月/コナミ株式会社 【PS2】シナリオ執筆 |
| テニスの王子様~SWEAT & TEARS2~ | 2003年9月/コナミ株式会社 【PS2】シナリオ執筆 |
| 恐怖新聞【平成版】~怪奇!心霊ファイル~ | 2003年8月/コナミ株式会社 【PS2】シナリオ執筆 |
| ラブひな ごーじゃす ~チラっとハプニング!!~ | 2003年5月/コナミ株式会社 【PS2】シナリオ執筆 |
| ヒカルの碁 ~院生頂上決戦~ | 2002年12月/コナミ株式会社 【PS】シナリオ執筆 |
| テニスの王子様~SWEAT & TEARS~ | 2002年9月/コナミ株式会社 【PS】シナリオ執筆 |
| ヒカルの碁 平安幻想異聞録 | 2002年5月/コナミ株式会社 【PS】シナリオ原案、シナリオ執筆 |
| BLACK/MATRIX II | 2002年4月/NECインターチャネル株式会社 【PS2】戦闘シナリオ執筆 |
| GROOVE ADVENTURE RAVE ~悠久の絆~ | 2002年1月/コナミ株式会社 【PS】シナリオ執筆 |
携帯電話向けコンテンツ
| 歴Q | 角川書店 設問作成・シナリオ執筆 |
|---|---|
| ドラゴンヴェイン | 2008年6月~/日本一ソフトウェア シナリオ執筆 |
| 12人の優しい殺し屋 | 2008年1月~/コナミデジタルエンタテインメント ノベル・オーディオドラマ・着声等のシナリオ執筆 |
PCゲームほか
| PCタイピングマスターソフト『ゾンビ打2 ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド2』 | 2008年/セガ シナリオ執筆 |
|---|---|
| 映画『伝染歌』とマイクロソフト『Windows Live Hotmail』のキャンペーンサイト『伝染歌 × Windows Live Hotmail』 | 2007年9月/ キャンペーン企画のシナリオ執筆 |
| ときめきメモリアルOnline | 2005年/コナミ株式会社 © 2005 KONAMI シナリオ工房月光様とともにシナリオ執筆協力 |
| GALAXY ANGEL Moonlit Lovers | 2003年8月/BROCCOLI シナリオ一部執筆 |
小説
| 機動戦士ガンダム MSV-R ザ・トラブルメーカーズ | 2013年3月号~/電撃ホビーマガジン 著:孝岡春之介/高崎とおる |
|---|---|
| 『地獄野球☆ワイルドウィッチーズ 美少女だらけのチームでプレイボール!?』 | 2012年12月/KCG文庫 原作:高崎とおる/著:孝岡春之介 |
| 『恋鬼譚』 | 2012年10月/yomel.jp 著:黒崎魚々 |
| 『上を見ちゃダメなんだからね!』1~2 | 2012年6月~/yomel.jp 著:孝岡春之介 |
| お嬢様が、いけないことをたくらんでいます!1~3 | 2011年9月~2012年8月/エンターブレイン 原作:高崎とおる/著:黒川実 |
| ふらぐ//ON! シナリオが破綻しています | 2009年6月/エンターブレイン 原作:高崎とおる/著:坂東真紅郎 |
| オオカミは懐かない!? 1~5/短編集 | 2007年6月~2009年7月/エンターブレイン 原案:高崎とおる/著:黒川実 |
| ふりふろ♪1~3 | 2007年7月~2008年4月 ソフトバンククリエイティブ 原作:高崎とおる/著:土田奥郎 |
| 緋色のルシフェラーゼ 1 | 2007年11月/富士見書房 伊藤イツキ |
| 串刺しヘルパーさされさん3~呪われレジェンド~ | 2007年4月/ホビージャパン 執筆(木村航・著) |
| 串刺しヘルパーさされさん2~呪われレボリューション~ | 2006年11月/ホビージャパン 執筆(木村航・著) |
| 串刺しヘルパーさされさん~呪われチルドレン~ | 2006年7月/ホビージャパン 執筆(木村航・著) |
| ジャンクル! | 2006年4月/エンターブレイン 執筆(木村航・著) |
| ぺとぺとさんV | 2006年1月/エンターブレイン 執筆(木村航・著) |
| ぴよぴよキングダム3 あかりの国のあかり | 2005年9月/メディアファクトリー 執筆(木村航・著) |
| かえってきた、ぺとぺとさん2 まっくらやみのピィ | 2005年8月/エンターブレイン 執筆(木村航・著) |
| かえってきた、ぺとぺとさん1 フーコの空 | 2005年7月/エンターブレイン 執筆(木村航・著) |
| ぴよぴよキングダム2 ときのしおり | 2005年1月/メディアファクトリー 執筆(木村航・著) |
| さよなら、ぺとぺとさん | 2004年7月/エンターブレイン 執筆(木村航・著) |
| ぺとぺとさん | 2004年3月/エンターブレイン 執筆(木村航・著) |
| ぴよぴよキングダム | 2004年10月/株式会社メディアファクトリー 執筆・木村航/プロデュース・高崎とおる |
| 海の上はいつも晴れ 海原の緑宝石号出航 | 2003年/株式会社メディアファクトリー 原作/高崎とおる・執筆/坂東いるか |
| ぴよぴよキングダム | 2004年10月/株式会社メディアファクトリー 執筆・木村航/プロデュース・高崎とおる |
| 海の上はいつも晴れ 海原の緑宝石号出航 | 2003年/株式会社メディアファクトリー 原作/高崎とおる・執筆/坂東真紅郎 |
| 特命転攻生〈人別帳は燃えているか?〉 | 2001年/株式会社エンターブレイン 執筆 |
| レジェンド・オブ・ドラグーン | 2セルディオ争乱2000年/株式会社エンターブレイン 監修 |
メイルゲーム
| ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~ | 2012年/自社企画 |
|---|---|
| どらごにっく★あわー! ~竜を退治するだけの簡単なお仕事です~ |
2010年/自社企画 |
| KINGS~ペリュトーンの劍~ | 2008年/自社企画 |
| 運命準備委員会 Sommerbrautは寂かに告げる |
2006年/自社企画 |
| BloodOpera 《赤》き聖餐よ、我らを誘え | 2005年/自社企画 |
| パラダイス・トリガー ~ブリキの勲章~ | 2001年/自社企画 |
| 狗狼伝承 ~放課後の旅人たち~ | 2000年/自社企画 |
| 特命転攻生evo. ~夜明けの学生証~ | 2002年/自社企画 |
| 海賊王女の凱旋 | 1999年/自社企画 |
テーブルトークRPG
| 秘神大作戦~Tokyo Noir City~ | 2003年/エンターブレイン ゲームデザイン・構成・編集・執筆・DTP |
|---|---|
| 青版・全国特務高校入学ガイド | 2002年/アトリエサード ゲームデザイン・構成・編集・執筆 |
| 赤版・全国特務高校入学ガイド | 2002年/アトリエサード ゲームデザイン・構成・編集・執筆 |
| 特命転攻生 Secret Students in the Academic Armageddon |
2001年/株式会社エンターブレイン ゲームデザイン・構成・編集・執筆・DTP |
雑誌
| ザ・スニーカー | 2007年~/角川書店 記事ページの構成・編集・執筆を担当中 |
|---|---|
| キャラ☆メル | 2007年~/一迅社 短編小説「メル☆ザ☆クエーサー」連載中 |
| アニコレドラゴンVol.1~Vol.2 | 2004年7月~、最新刊2005年1月/富士見書房 一部ページの構成・編集・執筆を担当 |
| 季刊コミッカーズ2002年夏号~2005年冬号 | 2002年7月~/美術出版社 一部ページの構成・編集・執筆を担当 |
| 日経キャラクターズ!2004年~ | 2004年5月~/日経BP社 一部記事ページの編集・執筆を担当 |
| 萌え魂Vol.1 | 2004年7月/英和出版社 企画・構成・編集・執筆・DTP |
| 月刊ニュータイプ2003年9月号~2004年3月号 | 2003年8月~2004年2月/角川書店 一部記事ページの執筆を担当 |
書籍
| コミッカーズアートスタイルVol.1~Vol.6 | 2005年11月~/美術出版社 一部記事の編集・執筆を担当中 |
|---|---|
| 電撃データコレクション 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX | 2007年10月/メディアワークス 構成・編集・執筆 |
| 超解!フルメタル・パニック!2007 | 2007年10月/富士見書房 構成・編集・執筆 |
| ネバーワールド クライシス Episode 001 ~謎の秘密結社「ネオダマコーポレーション」の陰謀~ | 2007年4月/ジャイブ 構成・編集・執筆 |
| Barrage Rei Hiroe Artworks | 2007年1月/小学館 企画・構成・編集 |
| クトゥルー神話ダークナビゲーション | 2006年9月/ぶんか社 DTP |
| 図解吸血鬼 | 2006年7月/新紀元社 DTP |
| ケロロ軍曹11.5巻公式ガイドブック | 2005年12月/角川書店 構成・編集・執筆 |
| 図解クトゥルフ神話 | 2005年12月/新紀元社 図版作成 |
| ライトノベル完全読本Vol.3 | 2005年12月/日経BP社 企画・構成・編集・執筆 |
| 秘密商会しすあど! | 2004年12月/ローカス 設定・編集・執筆 |
| ライトノベル完全読本Vol.2 | 2004年12月/日経BP社 企画・構成・編集・執筆 |
| モンスターファーム ブリーダー大事典 | 2004年9月/新紀元社 構成・編集・執筆 |
| ライトノベル完全読本 | 2004年7月/日経BP社 企画・構成・編集・執筆 |
| サクラ大戦~熱き血潮に~ 公式ファイナルガイド | 2003年7月/アスペクト 一部執筆 |
| 超解!フルメタル・パニック! | 2001年11月/富士見書房 構成・編集・執筆 |
| フルメタル・パニック! ENCYCLOPEDIA |
2000年6月/富士見書房 構成・編集・執筆 |